英語が苦手な君たちへ 中1で英語が本格的に始まって、なんとなく点数が取れなくなり、勉強してみたがテストでは惨敗し、もうどうしようもない、自分は英語が嫌いだ。 っていう流れが多いと思うんです。私もそうでしたから。 一度この流れにはまると、なかな […]
高校の説明会に行ってきました。 守口市にある大阪電気通信大学高校、ちょっと遠方で住吉からですと1時間10分くらいでしょうか。 電車でまぁまぁ何か(勉強)できます。 建物は新しくはなく、グランドも土でした。 派手な印象はなく、まじめな理系の先生と体育の先 […]
登山のように勉強していこう わたくし、最近登山に復帰しました。 なので登山に例えてひとつ。 登山にはね、登山道というものがあります。 登山というものは、ずっと歩かれて安全で確かなルートなんです。これに従って歩いていけば、たどり着くこと […]
中間テスト 各校の中間テストが終わりまして、結果を確認しました。 今年は一年生が非常に好調で初めてのテストながらよく勉強していました。 もちろん目標や状況はそれぞれ違いますので、目の前の点数だけで一喜一憂せず、 今回何ができたか、前 […]
GW中の営業日程について 本年度のゴールデンウイークの授業日程はカレンダー通りとなります。 4月29日、5月3日、4日、5日がお休みとなります。 5月2日、6日は通常授業となります。 お間違えのないようお願いいたします。 もしご帰省等のご家庭の用 […]
コロナウイルスによる学校臨時休業時の対応について コロナウイルス発生により学校が臨時休業となっている場合は、 学校での濃厚接触者の特定などの作業をしている間は、塾も欠席のうえ自宅学習をお願いします。 その場合は後日振替対応いたします。 授業時間までに明日以降の学校再開の […]
じっくり基礎学習 一定期間をかけてじっくり基礎学習をおこなってきた子どもたちが、 飛躍の時を迎えようとしています。 小学5年生の男の子と先日定期面談を行いました。 春や夏の時は、「勉強」だとか「講習」なんて言葉が出ようものなら、すごい顔を […]
自分の進路としっかり向き合う時 中3生は怒涛のテストラッシュを終え、一息ういてもらっていいころ。 この時期にしっかり進路を定めて、冬休み以降に志望校の過去問に取り組めるように準備していきましょう。 進路選択というものは、アグレッシブに選択していかれるべ […]
期末テスト 勉強会 期末テストが迫ってきました。 テスト対策期間は 17日(水)~25(金) 平日 16:00~22:00 休日 別途連絡 まずは17日水曜日、提出物と範囲表を持っておいでください。 1.提出物を出せる状態にする 2.覚え […]
分数の大切さ 本日は出版社主催の教材展に行ってきました。 新しいテキストや改訂の入るテキストの確認と、今年度の入試に向けてのテキストを集めに行ってきました。 まだまだこれから気合入れて頑張っていきます。 教室では小6の子 […]